予選(書類審査)
参加資格
【団体の部】
- 免状資格は全員が「自由花教授免状」以上取得者であること。さらに、 「生花教授免状」取得者を3名以上を含むこと
- 1チームは、5〜7人で構成する。メンバーは事前登録が必要
- 同支部内、同社中内で、複数チームの登録可能。支部外同士でもチーム編成可
- 1名が複数チームへの登録は不可
【個人の部】
- 免状資格は「自由花教授免状」以上取得者、かつ「生花皆伝免状」以上取得者
※エントリー団体・個人両方でも可。ただし、予選通過後はどちらか一つを選択
予選内容
- 作品写真による評価(団体の場合は、チーム登録者全員分)
自由花、生花の作品 カラー写真提出(FAXは不可)
・各1作品ずつ、それぞれ正面、真横からのカットを1枚ずつ 計4枚
・器も含め作品全体が入っているもの、鮮明なもの
・写真の裏には、エントリー者の花号を明記する
2「龍生マイスター」テストの回答用紙、またはオンライン上( ryuseigp.com)
での回答後の最終画面を印刷したものを提出
エントリー方法
専用ホームページからエントリー書式をダウンロードし、「エントリー書式必要
書類チェックリスト」を参照の上、エントリー受付先へ提出
<エントリー受付先>
メール info@ryuseiha.net
ファックス 03-3268-1280
郵送 〒162-0843
東京都新宿区市谷田町3-19 龍生会館
一般社団法人 龍生華道会 グランプリ係宛
【団体の部】
「A書式(個人書式)」および提出資料をメンバー全員分と「B書式(団体書式)」を1枚提出
【個人の部】
「A書式(個人書式)」 および提出資料を提出
審査方法
提出された書類を元に、写真による作品、試験の成績、活動履歴などを考慮し、 本戦への出場者を決定する
予選申込期間
2022年4月1日(金)~6月30日(木)必着
予選結果
2022年8月15日(月)までに、予選の結果を通知する。本戦に出場する能力を有すると判断された方には、本戦申込の案内を通知する
特典
提出された作品写真は、審査に使用すると共に、本部派遣指導員による添削指導有り。添削したものは後日返却する
エントリー費
個人・団体ともに1エントリーにつき
- 正会員 3,000円/人
- 一 般 4,500円/人
振込先:
郵便振替=00160-5-59525
銀行振込=みずほ銀行 飯田橋支店 普通口座 1020120
名義はいずれも
一般社団法人龍生華道会
イッシャ)リュウセイカドウカイ)
※振込手数料はご負担ください。
本戦(実技審査)
本戦開催日
2022年10月1日(土)11:20~17:00
10月2日(日)10:00~13:30
結果発表 10月2日(日)13:30~
会場
隅田公園リバーサイドギャラリー 〒111- 0033 東京都台東区花川戸1丁目1
参加資格
予選で選ばれた 団体6チーム、個人12名(予定)
*団体の部において、エントリー時とメンバーを変更して本戦に参加することはできない。
傷病その他やむを得ない場合は実行委員会に連絡の上、検討を受けるものとする
※団体・個人の両方で選出された場合は、どちらに出場するか1つを選択のこと
本戦内容
【団体・個人共通】
- 場所 :抽選により決められた場所内に於いて制作する
- 時間 :それぞれ指定された時間内に指定作品数を制作する
- 花材 :提供される「共通花材」から選択する。持ち込みは不可
- 取り合わせ:種類、数量とも自由とする。(すべての花材を使用しなくても良い)
- 審査対象:制作時、および完成時の両方を審査対象とする 。制作中における提出作品以外の制作過程も、審査対象とする
- 花器 :用意されたものから選択して使用する。持ち込みは不可とする
- 使用道具:持ち込みは可。結束、接続素材は、花材とみなされる場合は使用不可とする
【団体の部】
- 自由花 競技時間120分(大作120分、小品60分) 大作1作、小品5作 提出
大作のテーマはフリー、小品のテーマは「植物の貌」 、花材は競技開始時に発表 - 生花 競技時間120分 5作 提出
※団体作品は表彰式にて家元より総評有り
【個人の部】
- 自由花 競技時間60分 テーマ作品1作、フリー作品1作 提出
テーマは競技開始時に発表 - 生花 競技時間120分 1作以上3作 提出
※個人作品は2日目午前に家元より1点ずつ講評有り
本戦参加費
【団体の部】 50,000円/団体
【個人の部】 10,000円/人
振込先:
郵便振替=00160-5-59525
銀行振込=みずほ銀行 飯田橋支店 普通口座 1020120
名義はいずれも
一般社団法人龍生華道会
イッシャ)リュウセイカドウカイ)
※振込手数料はご負担ください。
表彰式
10月2日(日)13:30~14:30
表彰式にて個人団体ともに結果発表を行う